おすすめを1つだけ選ぶログ

時間のないあなたにおすすめを教えるブログ

【初ブログ】おすすめなオススメ1選

 はじめまして

 なんとなく今日思いついて2時間後にこのブログを書き始めている25歳の男です。

今回は

という感じで書いていこうと思います。ブログを書くのが初めてなうえに唐突に書き始めているため拙い文章だと思いますがぜひ読んでいってください。

それではよろしくお願いします。

 今回は最初なので少しばかり長くなってしまうと思いますが、次回からは短くしますのでご勘弁を・・・。

 

急にブログを書こうと思った理由

  早速理由について書いていこうと思いますが、僕は以前からこのネット世界に1つだけ不満なことがありました。それが何かというと下記のようなwebページです。

 

【2020年】マストバイなおすすめ〇×デバイス【厳選25選】

 

おいおい待て待て、と

本当にお前は厳選しているのか、と

 25もマストでバイしてたら金は尽きるし部屋は商品で埋まってしまいます。

 

 ただ、買い物というものは買うまでが一番楽しい時間ですからね。

「厳選されきっていない商品を眺めながらあーでもないこーでもないと悩むのも楽しいじゃないか」

 そう割り切って楽しみながら過ごしてきました。

 

 しかし、そんな能天気だった僕のもとにアイツがやってきたんですよ。皆様のもとにも訪れたアイツが。

 

 そうですコロナです。

 いやいや、webサイトとコロナ関係なくね?と思うかもしれませんが、これが関係あるんです。

 実は私は今年の春までとある寮で一人暮らしをしていました。しかし、コロナでやれ「食堂は危険だ」やれ「大浴場は感染の温床だ」、そして追い打ちのように「どこそこの高校の寮で大量感染が出たらしいぞ」

 これがトドメとなりました。寮解散です。悲しい・・・。

 ただし、いつまでも悲しんでばかりいられません。

 

「少しでもいい物件を抑えねば!!」

 

 今まで仲間だった寮生たちも皆が敵です。「あそこなんか良かったぞ」、「ここなんかお前にピッタリじゃないか?」

笑顔の裏の情報戦・・・。

 

 そうして僕も満足のいく物件にありつくことができました。引っ越しまで2週間、準備を始めないとね。しかし、そこでようやく気が付きました。

 

「あれ?俺洗濯機なくね?」

 

 そうです。寮は洗濯機が備え付きだったので洗濯機を買わなくてはならなかったのです。さらに言うと洗濯機だけでなくほとんどの家具家電が備え付けだったので、ありとあらゆるものを買わなくてはいけないことに同時に気が付くことになりました。

 情報戦に気を取られ、惑わされていたのは自分だったのです。

 そこからは大急ぎで家具家電探し。いい商品はないだろうか?

 

ここで先ほどのようなネット記事に何回も遭遇するのです。というより商品をおすすめするまとめサイトは現在ああいったものしかありませんから当たり前です。

時間がない中、仕事帰りにネット記事を閲覧する日々・・・。

 

こんなに多くちゃ決められないよ!!

 

とまあ、そんなこんなで引っ越してとりあえず部屋作りもコロナもひと段落ついて思ったことが一つ

 

こんな世界間違っている

俺が変えてやる!!!!

 

(いや、そんな仰々しい話じゃないけどね・・・。)

 

 

これからどんな記事を書くのか

  それではこれからどんな記事を書いていくのか。長々と続いた前項を読んでくださった心優しい読者の皆様ならお気づきかもしれませんが

 

ちゃんと厳選した少数精鋭のオススメ記事

 

 これを書いていきたいと思っています。

  少数精鋭の、っていうのはそのままの意味で分かると思うんですけど「ちゃんと厳選した」のちゃんとってなんだ?って思う方がいるかもしれません。これなんですが、私がオススメ記事を見てて不満に思ったのが以下のものなのですが

 

  • まず多い
  • それゆえに時間がかかる
  • 値段が書いてないため販売サイト(amazonやRakuten)に毎回飛ばないといけない
  • ソファなのにサイズすら書いていない
  • 販売サイトのレビューを見に行ったらズタボロに批判されてる
  • 明らかな下位互換まで載っている

etc...

 

 つまり何が言いたいかというと、碌に厳選されてないんです。それゆえに結局自分で一から調べるのと同じくらい時間がかかります。私は最終的にtwitterの方が有益、という結論にまで至ってしまいました。

 なので、私はちゃんといろんな商品を比べて、店頭で見れるものなら見に行き、試せるものなら試したうえで、これならおすすめできる!!!!というものをおすすめしたいんです。

 なるほど分かったと、じゃあ今度は少数精鋭って結局のところ何選くらいなんだ?って思った人もいるかと思います。なので今回は手始めに「おすすめな『オススメ〇選』1選」ってことでデモンストレーションしていこうかなと思います。

 

記事タイトルは打ち間違いじゃなかったんですよ

 

おすすめな『オススメ〇選』1選

 

僕がオススメする『オススメ〇選』はこれだ!!

 

第1位 『おすすめ1選』

 

あー、最初から分かっていましたがやっぱり凄くややこしいですね・・・。

そうです。今回の記事もそうしていますが『おすすめ1選』でやっていこうと思っています。

サブタイトルにもしていますが、時間がない人のために厳選するんですから1個でいいですよね?

 こだわりたい何かがある方や尖ったものを求める方のことは、また他のサイトにお任せして、その代わりにそれ以外のごく普通の一般人には絶対に満足してもらえるような商品。これは1選だけで十分なんじゃないか、とコロナで思い知らされたんです。

 じゃあ次にメリットとデメリットをそれぞれ上げていきます

 

◇メリット

  • 短い時間でいい
  • 決めやすい

 これだけです。本当は「厳選されているから信用しやすい」とかも入れたかったですが信用するかしないかを決めるのは読者ですからね。純粋な部分ではこの2つです。

 ただこの2つは正直大きなメリットだと思っています。こういう商品おすすめサイトを見る人のほとんどは、見た後にわざわざ実店舗に確かめに行ったりはしないと思います。通販サイトでポチるだけですよね?

 ネット上で分かる情報って限られているんですよ。ゆえに不確定要素が多すぎて決められない。あるいは一番安いものを選んでしまう。それじゃおすすめサイトの意味がない。意味がないどころが時間を奪ってしまう。悩む時間っていうのは無駄なんです。だから1つでいい。それだけでいいんです。

 

◆デメリット

  • こだわる人には物足りない
  • 本当に何でもいい人にはかえって高くついてしまうこともある
  • 色んなものを比べて選ぶ楽しみがない

 

 こんなところでしょうか。ただこれらは全てデメリットじゃないんです。そのことを説明させていただきます。

 

まず1つ目「こだわる人には物足りない」

 これについてなのですが、実は私もこだわる派なんですがこのこだわる派の人って結局おすすめサイトを信用しきっていなかったりします。なんでかっていうと情報が足りないからです。少なくとも商品のHP程度の情報、あるいは実店舗で直接触ってみないと納得いかない人が多いと思います。なのでこういう方(僕含め)にはこういう買い方をしてもらって、それ以外の人に向けておすすめしていこうと思います。なのでデメリットにはなりません。

 

2つ目「本当に何でもいい人にはかえって高くついてしまうこともある」

 これは簡単です。とにかく安いものでいい人は通販サイトで[安い順]でソートして買うのが一番いいです。私もとにかく安いものでいい時はよくやります。悩む必要はないです。なのでこういう方にとってはおすすめサイトを見る時間すら無駄な時間になりうるため、こういう方に向けて記事を書くことはしません。

 

最後に「色んなものを比べて選ぶ楽しみがない」

 選ぶのは買い物の一番の楽しみですもんね。でもこれもデメリットではありません。いや、正確に言うと一応デメリットではあるんですが、今回の場合は気にしなくていいです。なぜなら色んなものを比べて楽しみたい人は既存の『オススメ25選』とかのサイトに行ってもらえばいいからです。差別化です。

 

したがって1選はメリットばかりです。「なるほど」と思っていただけた方は是非次回からの商品紹介も見ていただけたらと思います。

 

おわりに

 今回は3000字以上の長文になってしまいました。ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

 次回以降の商品オススメ記事は1000字以下で「ブログを開いてから3分で商品を購入」してもらえることを目標に書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 手始めに、今回の引っ越しで色んな商品を合計で20個以上は購入しているのでそれらを中心に書いていきたいと思います。

 

 あと、ブログ書くのって難しいですね。ちゃんと伝えられているだろうか。読みづらい文章になっていないだろうか。そういう不安でいっぱいです。

 分からないことが多すぎるので、「ここはこうしたほうがいいよ」とか「これどういう意味?」とかアドバイスや質問を気軽に頂けたらと思います。お叱りでもいいです。どんどん良くしていきたいです。

 あるいは「自分もわからないんで一緒に頑張りましょう」みたいな仲間がいてくれたら凄くうれしいのでそういうコメントも待ってます。

 

お疲れさまでした。また次回